Measures

新型コロナウイルス対策

新型コロナウイルスに感染しないため、感染させないため、当クリニックにおいても細心の注意を払っています。
相手が『目に見えない敵』ですので、万全の体制と言い切ることはできませんが、「うつらないように」「うつさないように」と出来ることを確実に徹底的に行なっています。

 

1. スタッフ全員のマスク着用

マスク着用で表情が分かりにくい、声が聞き取りにくい、というご不便をお掛けすることにはなりますが、感染対策にご理解ください。
マスクをお持ちの方は、院内でもぜひマスク着用をお願いします。
 

2. ドアノブ、検査機器の消毒

今までもドアノブ、検査機器類など皆さんが触れる可能性のあるところは、アルコールでの消毒を励行していますが、今まで以上に頻回に確実に消毒を行なっています。
 

3. 細隙灯顕微鏡に透明ガードの設置

受診されたすべての患者さんに必ず行う細隙灯顕微鏡検査ですが、お互いに器械に向き合いますので、検査時の顔と顔の距離は30㎝ほどに近づきます。お互いの感染防止のために透明ガードを設置しました。
 

4. 診察時の保護用メガネの着用

眼底検査の際にも、向き合って検査時の顔と顔の距離は40㎝ほどに近づきます。眼球結膜からの感染も報告されていますので、診察時には保護用メガネを着用しています。
 

5. 手指消毒の徹底

眼科には「はやり目」と呼ばれるアデノウイルス結膜炎の患者さんが来院されることがありますので、私もスタッフも常日頃から手指の消毒は励行していますが、今まで以上に頻回に確実に行なっています。
また、入り口横に患者さんの手指消毒用のアルコールを設置しています。足踏み式になっていますので、受診の際には、しっかりアルコール消毒をお願いします。
 

6. 換気の実施

感染防止の観点から窓を開けての換気を頻回に行なっています。また各部屋に設置されている換気扇も常時回しています。
風除室の内側の自動ドアをつねに開放するようにしました。気温の低い日にはどうぞ外套を着たままでお待ちください。
 

7. トイレのジェットタオルの使用中止

ウイルス飛散の危険性を回避するため、ジェットタオルを使用中止とし、ペーパータオルを設置しています。
 

8. 受付カウンターにシート

受付カウンターに、お互いの感染防止のために透明シートを設置しました。

9. 待合室の椅子の間隔を開けました

待合室でお待ちいただく椅子ですが、3人掛けの椅子は真ん中を座らないように間隔を開けるようにしました。待合室のソファはアルコールで拭くことができませんので、アルコールで拭ける椅子に置き換えました。

10. 待合室の雑誌の撤去

待合室に用意してある雑誌や絵本も、感染源になってしまう懸念がありますので片付けました。
またお持ち帰り用の「やさしい眼科通信(各疾患の説明パンフレット)」「優しい眼科情報バックナンバー」も一旦片付けました。
 

11. 予約優先の継続

当クリニックでは、開業当初から予約の方を優先して診察してきました。通院してくださる患者さんのご理解ご協力によりまして、多くの患者さんが予約をいれて来院してくださいます。そのために時間帯での混み具合を把握することができます。「コロナウイルス感染が心配で人混みに出かけたくない」というお気持ちはよく分かりますので、受診の前にお電話いただけましたら、特に混雑していない時間帯をお知らせすることが可能です。
 

12. お薬のみのご希望にもお応えします

「コロナウイルス感染が心配で人混みに出かけたくない」という方で、病状に変化のない方にはお薬のみの処方をお受けします。カルテを確認して、診察をお勧めせざるを得ないこともありますことをご了承ください。診察せずに、悪化してしまっては本末転倒ですので、慎重に対応させていただきます。まずはお電話でご相談くださいませ。

13. 院内滞在時間短縮の試み

 院内滞在時間がより短くなるように、散瞳するまでの待ち時間は、ご希望の方にはご自分の車の中で待っていただくことも始めました。

14. 看護・検査スタッフのフェイスシールドの着用

視力検査などの検査室では、顔と顔の距離が縮まります。そこでフェイスシールドを着用することにしました。

15. 視力検査台の間に飛沫防止用の衝立

視力検査台は3台ありますので、患者さんの座る席と席の間に飛沫防止用の衝立を2台設置しました。

16. 院内掲示の追加

クリニックの入り口や診察室・検査室の入り口に「マスクを着用してお入りください」のポスターを掲示しました。また検査室の中にも「消毒しています」「こまめに換気をしています」というポスターも掲示しました。このポスターはスタッフが作成してくれました。「マスク着用」のポスターは私の似顔絵です。

17. 空気清浄機の設置

遅ればせながら空気清浄機を設置しました。ウイルス(0.1μm)99.8%除去、世界最強レベルの空気清浄機といううたい文句の「エアドッグ」を、待合室・検査室・診察室・レーザー室・手術待合室・手術室・スタッフルーム・院長室に設置しました。

「目に見えない敵」との戦い

外出自粛をされていますと自宅にいる時間が長くなりますよね。自宅で過ごす時間って、どうしても目を酷使してしまうことが増えてしまうと思います。単なる疲れ目であればいいのですが、ドライアイや緑内障が悪化している場合も心配です。疲れが長く続くようでしたら、どうぞ眼科を受診してください。前もってお電話いただけましたら、出来るだけ混雑していない時間帯をお知らせできますので、どうぞご遠慮なく。
 
『目に見えない敵』の新型コロナウイルスに打ち勝つために、心身の健康を保ってこの危機を乗り越えましょう!
 

 
 

メール医療相談

 こんの優眼科クリニックは『患者さんに優しい眼科クリニック』をめざし、メールでのお問い合わせを受け付けます。

 当クリニックを受診されたことがある方は、診察券に記入されている番号を記入して下さい。診療内容やお薬についての問い合わせや、当クリニックへのご意見・ご要望・苦情もお受けしています。
 当クリニックを受診されたことがない方は、お名前・ご住所・電話番号・年齢をご記入の上、どのようなことでお困りか、ご遠慮なくご質問下さい。
質問された方のプライバシーは厳守いたします。診察しなければお答えできないこともありますことを、ご理解下さい。
 質問と回答をホームページ上に公開することもありますので、ご了承ください。その際にも、プライバシー保護には充分注意致します。