SERVICE
あなたの目のかかりつけ医になります
こんの優眼科クリニックは、あなたの目のかかりつけ医になります。
当クリニックでは、特に
日帰り白内障手術
コンタクトレンズ診療
緑内障治療
糖尿病網膜症治療
ドライアイ治療
に、積極的に取り組んでいます。
スタッフルーム
スタッフルーム
スタッフ一同、笑顔で応対いたします。
看護師
看護師
看護師
眼科コメディカル
皆さまに心地良く感じていただけるよう、努めてまいります。
受付事務
受付事務
眼科コメディカル
主任視能訓練士
受付事務
皆さまに安心していただけるよう、一生懸命がんばります。
視能訓練士
皆さまの不安を少しでも和らげられるよう、精一杯がんばります。
視能訓練士
優しい眼科情報(9)2023年3月号〜2024年2月号 |
---|
優しい眼科情報(8)2022年3月号〜2023年2月号 |
優しい眼科情報(7)2021年3月号〜2022年2月号 |
優しい眼科情報(6)2020年3月号〜2021年2月号 |
優しい眼科情報(5)2019年3月号〜2020年2月号 |
優しい眼科情報(4)2018年3月号〜2019年2月号 |
優しい眼科情報(3)2017年3月号〜2018年2月号 |
優しい眼科情報(2)2016年3月号〜2017年2月号 |
優しい眼科情報(1)2015年4月号〜2016年2月号 |
優しい眼科情報 <2024.2.1発行 優しい眼科クリニック第243号から>
優しい眼科情報
「優しい眼科情報」はスタッフが作っています。中待合室の柱に毎月初めに貼り替えています。スタッフが工夫して自由な発想で書いてくれています。うちのスタッフさすがだな~といつも思っています。昨年3月号から紹介しますね。恒例の眼科情報一年分の振り返りです。
■2023年3月号
動物あれこれ
よくかむは元気の秘けつ
世界遺産~日本・3~
3色団子の色の意味
高価な牛肉のお値段の秘密
ダイヤモンドダスト
どんな病気があるかな?
まつげはなんのためにあるの?
”飲む点滴”甘酒とは?
筋活のための食事
近日公開予定の気になる映画
■2023年4月号
「涙活」で癒しの時間を
世界遺産~日本・4~
花粉症はどうしてなる?
成長痛どうして起こる?
春バテに注意
どんな病気があるかな?
涙の種類
なぜ卵とうさぎ?「イースター」とは
筋活のための食事
近日公開予定の気になる映画
動物あれこれ
■2023年5月号
世界遺産~日本・5~
浮き指改善ストレッチ
五月人形はなんのため?
キッチンQ
どんな病気があるかな?
瞳の色が違うのはなぜ?
きのこの賞味期限はいつ?
mbti について
初めまして!!
現在公開中の面白かった映画
動物あれこれ
「涙活」で癒しの時間を
■2023年6月号
傘のはっ水はなぜなくなる?
二日酔いの強い味方 旬の「えだまめ」
食中毒に気をつけよう
どんな病気があるかな?
現在放送中のおすすめアニメ
mbti について2
ハードレンズとソフトレンズの違いって?
近日公開予定の気になる映画
動物あれこれ
「涙活」で癒しの時間を
世界遺産~日本・6~
■2023年7月号
運動能力を引き上げる声の効果
ポン酢の「ポン」ってなに?
おすすめアニメ
mbti について3
炊飯器を使った梅シロップ作り
近日公開予定の気になる映画
動物あれこれ
「涙活」で癒しの時間を
世界遺産~日本・7~
アイスクリーム頭痛
■2023年8月号
歯磨きの目的
犬猫に食べさせてはいけない危険な食べ物
現在放送中のおすすめアニメ
ソフトクリームはなぜグルグル巻き?
子どもの視機能の発達
近日公開予定の気になる映画
動物あれこれ
「涙活」で癒しの時間を
世界遺産~日本・8~
なぜラムネにビー玉が入ってる?
鼻、目、耳、のどはつながっている
■2023年9月号
山で熊に遭遇!出会ってしまった時の対処
現在放送中のおすすめアニメ
流しソーメンのルーツ
花火を一番最初に作った人は誰??
近日公開予定の気になる映画
動物あれこれ
栄養満点!アーモンドを食べよう
世界遺産~日本・9~
猫背チェック
体にうれしい!こめ油って?
生の玉ねぎは辛いのに炒めると甘みが出る
■2023年10月号
現在放送中のおすすめアニメ
紅葉はなぜ起きる??
水曜日はけんかが多い?!
NETFLIX で配信中の面白いドラマ
動物あれこれ
栄養満点!アーモンドを食べよう
世界遺産~日本・10~
なぜ「食欲の秋」?
注意!10月まで暑そうです
炊き上がったご飯を混ぜるのはなぜ
さつまいものココがすごい!
■2023年11月号
視力検査は何となくで答える?!
スーパーの値段はなぜ半端な価格なのか!
近日公開予定の気になる映画
動物あれこれ
栄養満点!アーモンドを食べよう
世界遺産~日本・11~
リップクリームの正しい塗り方
褒められるなら、右耳?左耳?
楽しい小ネタ
質の良い睡眠をとるために
現在放送中のおすすめアニメ
■2023年12月号
日常生活で活かされる色の効果
近日公開予定の気になる映画
動物あれこれ
栄養満点!アーモンドを食べよう
世界遺産~イタリア・1~
なぜ5円と50円には穴がある?
ふるさと納税ってなに?
乾燥期のお悩み「静電気」
日本で長く愛されてきた湯たんぽの魅力!
現在放送中のおすすめアニメ
健康豆知識
■2024年1月号
NETFLIX 独占配信ドラマ
麺のいろいろ
笑う門には「健」来たる
世界遺産~イタリア・2~
加湿器のお掃除方法
夜の天気で朝の寒さが分かる
冬のお風呂に注意
犬種の名前の由来ご存知ですか?
おすすめアニメ
健康豆知識
最近の韓国ドラマ
そして今月号では
麺のいろいろ
笑う門には「健」来たる
世界遺産~イタリア・3~
お風呂のカビ対策
人にはなぜ眉毛があるの?
2024年の干支は「辰(龍)」です
食べる順序を変えるだけ!「マイベジファースト」
現在放送中のおすすめアニメ
健康豆知識
炊飯器でできるタルトタタンの作り方
近日公開予定の気になる映画
優しい眼科情報 <2023.2.1発行 優しい眼科クリニック第231号から>
優しい眼科情報
「優しい眼科情報」はスタッフが作っています。中待合室の柱に毎月初めに貼り替えています。スタッフが工夫して自由な発想で書いてくれています。うちのスタッフさすがだな~といつも思っています。昨年3月号から紹介しますね。恒例の眼科情報一年分の振り返りです。
■2022年3月号
お天気雑学
冷えに強い体をつくろう
ひな祭りの行事食
ドライヤーの正しい使い方
呼吸で緊張をコントロール
どんな病気があるかな?
眼鏡のカラーレンズ効果
ひな祭りに桜もちを食べるのはなぜ?
はたらくひとシリーズ
題名に目にまつわる言葉が入る映画
■2022年4月号
冷えに強い体をつくろう
花まつり
健康的なウォーキング
違いは?鮭・鱒・サーモン
はじめまして
どんな病気があるかな?
眼鏡のお手入れ方法
なぜ春になると黄色い花を見つけるの?
はたらくひとシリーズ
題名に目にまつわる言葉が入る映画
お天気雑学
■2022年5月号
端午の節句の行事食
快眠できる入浴法
チューリップが開く時間は?
散歩にはどんな効果がある?
どんな病気があるかな?
累進レンズの種類
どうして母の日は決まった?
今月の花と花言葉
題名に目にまつわる言葉が入る映画
お天気雑学
冷えに強い体をつくろう
■2022年6月号
負荷の少ない筋トレ
油脂分を減らす調理ポイント
質の良い睡眠を取るためには
どんな病気があるかな?
目も日焼けをする?
アイスクリームの出いは大きく4つ!
今月の花と花言葉
題名に目にまつわる言葉が入る映画
お天気雑学
冷えに強い体をつくろう
夏至
■2022年7月号
気象病増える 最近の異常気象や生活習慣
熱中症について
どんな病気があるかな?
ブルーライトカットレンズ
海はなぜ青いの??
今月の花と花言葉
題名に目にまつわる言葉が入る映画
お天気雑学
健康な体をつくるタンパク質
七夕の行事食
バーベキュー網の掃除術
■2022年8月号
日焼けを早く治すには…
どんな病気があるかな?
調光レンズとは
夏の風物詩、風鈴の効果は?
今月の花と花言葉
題名に目にまつわる言葉が入る映画
お天気雑学
健康な体をつくるタンパク質
お盆の行事食
なぜ虫刺されは痒い?
食中毒予防のポイント
■2022年9月号
どんな病気があるかな?
CLと眼鏡は同じ度数で良い?
秋分の日はどんな日なの?
筋肉について
題名に目にまつわる言葉が入る映画
お天気雑学
健康な体をつくるタンパク質
ストレートネックよは?
祝日、どうやって決まるの?
紅葉の見頃はいつ頃…
■2022年10月号
ソフトコンタクトの正しくない使い方1
秋に旬を迎える意外な食べ物とは?
筋肉の役割
題名に目にまつわる言葉が入る映画
お天気雑学
健康な体をつくるタンパク質
十三夜の行事食
頭皮マッサージの効果
「木の実類アレルギー」増えています
秋に食欲が増す理由、その由来や対策
どんな病気があるかな?
■2022年11月号
筋肉の特徴
題名に目にまつわる言葉が入る映画
お天気雑学
健康な体をつくるタンパク質
七五三の行事食
冷え対策運動
食事で変わる睡眠の質
勤労感謝の日はいつ?
どんな病気があるかな?
ソフトコンタクトの正しくない使い方2
ハロウィンの由来とは?
■2022年12月号
題名に目にまつわる言葉が入る映画
お天気雑学
よくかむは元気の秘けつ
冬至と大晦日の行事食
甘いみかんの見分け方
秋冬は抜け毛の季節、髪の健康に必要な栄養
年越しそばを食べる意味とは?
どんな病気があるかな?
スマホ老眼
年越しそばの意味とは?
すでにはじまっている「筋肉痩せ」
■2023年1月号
動物あれこれ
よくかむは元気の秘けつ
世界遺産〜日本・1〜
おせち料理のおせちとは?
りんごで医者いらず!?
「冬」「雪」のことわざ
絵本「わたしのすてきなたびする目」
自分の効き目はどちら?
チョコレートやココアで美味しく健康に!
おうちでできる筋力チェック
近日公開の気になる映画
そして今月号では
よくかむは元気の秘けつ
世界遺産〜日本・2〜
暖かくなる毛布の順番
使い捨てカイロを貼るのに効果的な場所
雪道で滑らない歩き方のテクニック
どんな病気があるかな?
眉毛はなんのためにあるの?
2月に旬を迎える食べ物とは?
筋力チェック
近日公開の気になる映画
動物あれこれ
スタッフの力作です。面白かったり、ためになったら、スタッフに声かけしてあげてくださいね。シリーズ物で書いてくれているスタッフもいて楽しい読み物で、勉強にもなります。患者さんからも好評で、毎月ネタを考えるのは大変だとは思いますが、頑張って書いてくれています。
優しい眼科情報 <2022.2.1発行 優しい眼科クリニック第219号から>
優しい眼科情報
「優しい眼科情報」はスタッフが作っています。
中待合室の柱に毎月初めに貼り替えています。
スタッフが工夫して自由な発想で書いてくれています。
うちのスタッフさすがだな~といつも思っています。
昨年3月号から紹介しますね。
恒例の眼科情報一年分の振り返りです。
■2021年3月号
題名に目にまつわる言葉が入る映画
サプリメントと上手に付きあおう
エコバッグの汚れ
3月の誕生石
健康効果の高い入浴方法
今年の花粉の傾向は?
どんな病気があるかな?
眼科の仲間たち パーテーション
■2021年4月号
サプリメントと上手に付きあおう
激しい寒暖差
4月の誕生石
お勧めの温活法
来年4月から18才で「成人」に
どんな病気があるかな?
眼科の仲間たち 光学顕微鏡
題名に目にまつわる言葉が入る映画
■2021年5月号
効果的な食器洗い方法
5月の誕生石
小腹対策
ハトのすごい能力
どんな病気があるかな?
眼科の仲間たち LUCKY EYE
題名に目にまつわる言葉が入る映画
ごあいさつ
ごあいさつ
サプリメントと上手に付きあおう
■2021年6月号
世界の国旗・1
ねじれ腸とは
平和祈り「宇宙にお寺」
どんな病気があるかな?
眼科の仲間たち 3点輻輳カード
題名に目にまつわる言葉が入る映画
今月の旬の野菜
はたらくひとシリーズ
サプリメントと上手に付きあおう
効果的な食器洗い方法
■2021年7月号
猫背セルフチェック
古くなったお札、どうなる?
どんな病気があるかな?
眼科の仲間たち メニホルダー
題名に目にまつわる言葉が入る映画
今月の旬の野菜
はたらくひとシリーズ
サプリメントと上手に付きあおう
効果的な食器洗い方法
世界の国旗・2
■2021年8月号
すもも?プラム?プルーンの違いって?
どんな病気があるかな?
眼科の仲間たち パルスオキシメーター
題名に目にまつわる言葉が入る映画
今月の旬の野菜
はたらくひとシリーズ
サプリメントと上手に付きあおう
効果的な食器洗い方法
世界の国歌
夏にオススメのネバネバ食材
■2021年9月号
どんな病気があるかな?
眼科の仲間たち 検査結果
題名に目にまつわる言葉が入る映画
今月の旬の野菜
はたらくひとシリーズ
サプリメントと上手に付きあおう
効果的な食器洗い方法
世界の国技
姿勢改善 壁スクワット
自転車ルール 5つの規制
はじめまして
■2021年10月号
眼科の仲間たち 検査情報
題名に目にまつわる言葉が入る映画
今月の旬の野菜
はたらくひとシリーズ
サプリメントと上手に付きあおう
効果的な食器洗い方法
世界の国花
くつで分かる健康状態
マスクの効果について
チョコレート党
どんな病気があるかな?
■2021年11月号
題名に目にまつわる言葉が入る映画
今月の旬の野菜
はたらくひとシリーズ
サプリメントと上手に付きあおう
効果的な食器洗い方法
世界の国鳥
空間認知力アップ脳トレ
腸活のメリットとポイント
どんな病気があるかな?
眼科の仲間たち 挟瞼器
■2021年12月号
今月の旬の野菜
はたらくひとシリーズ
サプリメントと上手に付きあおう
冷えに強い体を作ろう
おせち料理
むくみ解消運動
「免疫力」と腸の関係
どんな病気があるかな?
眼科の仲間たち 光干渉式眼軸長測定装置
題名に目にまつわる言葉が入る映画
■2022年1月号
はたらくひとシリーズ
お天気雑学
冷えに強い体を作ろう
全国のお雑煮
爪の形で健康チェック
水はなぜ表面から凍るの?
どんな病気があるかな?
題名に目にまつわる言葉が入る映画
おもちは焼くとどうしてふくらむの?
そして今月号では
お天気雑学
冷えに強い体を作ろう
恵方巻き
正しいハンドクリームの塗り方
世界の食育事情
どんな病気があるかな?
目とカメラは似ている?
題名に目にまつわる言葉が入る映画
どうして節分に豆まきをするの?
はたらくひとシリーズ
スタッフの力作です。面白かったり、ためになったら、スタッフに声かけしてあげてくださいね。シリーズ物で書いてくれているスタフもいて楽しい読み物で、勉強にもなります。患者さんからも好評で、毎月ネタを考えるのは大変だとは思いますが、頑張って書いてくれています。
優しい眼科情報 <2021.2.1発行 優しい眼科クリニック第207号から>
■優しい眼科情報
「優しい眼科情報」はスタッフが作っています。
中待合室の柱に毎月初めに貼り替えています。
スタッフが工夫して自由な発想で書いてくれています。
うちのスタッフさすがだな~といつも思っています。
昨年 3 月号から紹介しますね。
恒例の眼科情報一年間分の振り返りです。
■2020年3月号
「眼科の仲間たち パルスオキシメータ」
「聖火」
「外国人と目の色が違うのはなぜ?」
「世界の動物の鳴き声の違い・2」
「眼科の仲間たち ナイフ」
「曲名に目、EYE が入る曲」
「眼の数が多い生き物」
■2020年4月号
「東京2020 Vol.2」
「視力検査に出てくる『C』って何?」
「難読名字の由来」
「眼科の仲間たち 持針器」
「曲名に目、EYE が入る曲」
「眼の数が多い生き物」
「眼科の仲間たち 丸型カスト」
■2020年5月号
「免疫力を高める生活習慣Q&A」
「珍しい名字」
「はじめまして」
「育休復帰のごあいさつ」
「眼科の仲間たち バイポーラフォーセプス」
「曲名に目、EYE が入る曲」
「眼の数が多い生き物」
「眼科の仲間たち 丸型カスト」
「東京2020 Vol.3」
■2020年6月号
「6月の誕生石」
「馬油で保湿」
「ブルーライトの影響」
「眼科の仲間たち 手術用顕微鏡」
「曲名に目、EYE が入る曲」
「眼の数が多い生き物」
「眼科の仲間たち ステンレスバット」
「東京2020 Vol.4」
「免疫力を高める生活習慣Q&A 2」
■2020年7月号
「緑で効率アップ」
「白内障」
「眼科の仲間たち クロスシリンダー」
「曲名に目、EYE が入る曲」
「眼の数が多い生き物」
「眼科の仲間たち メジャーカップ」
「東京2020 Vol.5」
「免疫力を高める生活習慣Q&A 3」
「7月の誕生石」
■2020年8月号
「錯視」
「眼科の仲間たち 遠近両用見え方チェック」
「曲名に目、EYE が入る曲」
「眼の数が多い生き物」
「眼科の仲間たち 麦粒鉗子」
「東京2020 Vol.6」
「免疫力を高める生活習慣Q&A 4」
「8月の誕生石」
「初夏から旬を迎えるとうもろこし」
■2020年9月号
「眼科の仲間たち JKワイパー」
「曲名に目、EYE が入る曲」
「眼の数が多い生き物」
「眼科の仲間たち 鉗子立」
「東京2020 Vol.7」
「脱水症に注意」
「9月の誕生石」
「緊急地震速報の仕組み」
「メイクと錯視」
■2020年10月号
「曲名に目、EYE が入る曲」
「眼の数が多い生き物」
「題名に目に纏わる言葉が入る映画」
「指輪に願いを…」
「疲れが消える4つのストレッチ 顔編」
「10月の誕生石」
「ネットヒットワード モヤる」
「メガネと錯視」
「眼科の仲間たち iCare」
■2020年11月号
「眼の数が少ない生き物」
「題名に目に纏わる言葉が入る映画」
「指輪に願いを…Vol.2」
「疲れが消える4つのストレッチ 肩編」
「11月の誕生石」
「バンクの日本語、なぜ『銀行』に?」
「錯覚の活用」
「眼科の仲間たち サージカルテープ」
「曲名に目、EYE が入る曲」
■2020年12月号
「題名に目に纏わる言葉が入る映画」
「指輪に願いを…Vol.3」
「疲れが消える4つのストレッチ 胸編」
「12月の誕生石 1」
「広がるプラントベースフード」
「錯覚の活用」
「眼科の仲間たち 光干渉式眼軸長測定装置」
「曲名に目、EYE が入る曲」
「眼の数が少ない生き物」
■2021年1月号
「指輪に願いを…Vol.4」
「疲れが消える4つのストレッチ 腰編」
「12月の誕生石 2」
「はじめまして」
「ヒトの小腸の長さはどのくらい?1」
「便利グッズ」
「眼科の仲間たち 電動光学台」
「季節によって眼の色を変える生き物」
「題名に目に纏わる言葉が入る映画」
■そして今月号では…
「疲れが消える4つのストレッチ 編」
「2月の誕生石」
「白湯を飲むメリット」
「ヒトの小腸の長さはどのくらい?2」
「どんな病気があるかな?麦粒腫」
「眼科の仲間たち 」
「題名に目に纏わる言葉が入る映画」
「指輪に願いを…Vol.5」
どれもこれも、スタッフの力作です。面白かったり、ためになったら、ぜひスタッフに声かけしてあげてくださいね。シリーズ物で書いてくれているスタッフもいて楽しい読み物で、勉強にもなります。中待合室 の待ち時間対策で始まりましたが、患者さんからも好評で、毎月ネタを考えるのは大変だとは思いますが、頑張って書いてくれています。
優しい眼科情報 <2020.2.1発行 優しい眼科クリニック第195号から>
■優しい眼科情報
「優しい眼科情報」はスタッフが作っています。
中待合室の柱に毎月初めに貼り替えています。
スタッフが工夫して自由な発想で書いてくれています。
うちのスタッフさすがだな~といつも思っています。
昨年 3 月号から紹介しますね。
恒例の眼科情報一年間分の振り返りです。
■2019年3月号
眼科の仲間たち ブライトスコープ&集光レンズ
あなたのお花は何ですか?弥生
目薬について
財布の使い始め・2
ひな祭り
眼科の仲間たち ポータブル電子適温ボックス
大仏の目
世界最大級の目を持つ生き物 ダイオウイカ
■2019年4月号
バレリーナは目が回らない?!
眼科の仲間たち コットンボールベッセル
エイプリルフール
目薬について パート 2
財布の使い始める前にすること・1
春ですね!北海道で今が旬なもの
眼科の仲間たち ピンホール
■2019年5月号
眼科の仲間たち ステンレスジャー
母の日とカーネーション
花粉症の対策
財布の使い始める前にすること・2
母の日
眼科の仲間たち 電子体温計
曲名に目、EYE が入る曲
視線の方向で考えが分かる?!
■2019年6月号
視線の方向で考えが分かる?!
眼科の仲間たち 駆血帯
ジューンブライド
紫外線ケア
財布の色と風水・1
本を読むメリット
眼科の仲間たち ポケモンステレオテスト
曲名に目、EYE が入る曲
■2019年7月号
眼科の仲間たち ステンレスワゴン
七夕
紫外線ケア パート 2
財布の色と風水・2
血圧について
眼科の仲間たち 瞳孔計付ペンライト
曲名に目、EYE が入る曲
視線の方向で考えが分かる?!
■2019年8月号
お盆
紫外線ケア パート3
財布の色と風水・3
夏の雑学
眼科の仲間たち 眼球保護帯
曲名に目、EYE が入る曲
視線の方向で考えが分かる?!
眼科の仲間たち ステッキホルダー
■2019年9月号
冷えのぼせの対策
財布の色と風水・4
9月 冷えによる体調不良に注意!
眼科の仲間たち MQA
曲名に目、EYE が入る曲
目の錯覚とメイク
眼科の仲間たち 椅子型電動手術台
十五夜
■2019年10月号
財布を使い始める日 2020 年・1
血液がサラサラになる食生活をしよう!
眼科の仲間たち ドレープ
曲名に目、EYE が入る曲
目の錯覚とメイク
眼科の仲間たち 電子血圧計
体育の日
ピンクリボン運動
■2019年11月号
ピロリ菌ってご存知ですか??
眼科の仲間たち 睫毛鑷子
曲名に目、EYE が入る曲
眼の大きさと重さ
眼科の仲間たち 静注台
ブラックフライデー
RS ウイルス感染症
財布を使い始める日 2020 年・2
■2019年12月号
眼科の仲間たち シリンジ
曲名に目、EYE が入る曲
1 日にするまばたきの回数
眼科の仲間たち 手動式ハイロー診察台
大晦日
年末年始の飲酒
世界の月の見え方
冬の風邪予防
■2020年1月号
曲名に目、EYE が入る曲
人間の眼が2つある理由
眼科の仲間たち 洗眼受水器
成人の日
ヒートショックに注意
満月の呼び名
北海道のパワースポット
眼科の仲間たち 開瞼器
■そして今月号では…
眼の数が多い生き物
眼科の仲間たち シャーレ
建国記念の日
冷え症
世界の動物の鳴き声の違い・1
眼科の仲間たち 剪刀
曲名に目、EYE が入る曲
待合室に1か月分ごと、綴じて置いています。ぜひぜひ、お持ち帰りの上、ご自宅でゆっくり読んでみてください。どれもこれも、スタッフの力作です。面白かったり、ためになったら、ぜひスタッフに声かけしてあげてくださいね。シリーズ物で書いてくれているスタッフもいて楽しい読み物で、勉強にもなります。中待合室 の待ち時間対策で始まりましたが患者さんから も好評で、毎月ネタを考えるのは大変だとは思いますが、頑張って書いてくれています。
優しい眼科情報 <2019.2.1発行 優しい眼科クリニック第183号から>
■優しい眼科情報
「優しい眼科情報」はスタッフが作っています。昨年3月号から紹介しますね。
■2018年3月号
眼科の仲間たち 三田式万能計測器
いろいろな国の「目」
出来そうで出来ない身体の動作
眼科の仲間たち ブロアー
4年に1度!! Vol.2
日常生活でできる疲れ目の解消法
眉の形で性格がわかる!上がり眉/下がり眉
よろしくお願いします!
眼科の仲間たち 消毒用エタノール液IP
眼科の仲間たち 絵視力表
眼科の仲間たち アイパッチ
■2018年4月号
目にご利益のある日本の名所
カメレオンの目
眼科の仲間たち メガネ用遮蔽器
あなたのお花は何ですか?卯月
日常生活でできる疲れ目の解消法 パート2
眉の形で性格がわかる!への字眉/アーチ眉
眼科の仲間たち タイマー
眼科の仲間たち フレネル膜プリズム検眼
眼科の仲間たち 布アイパッチ
眼科の仲間たち オクルーダー
■2018年5月号
成長に伴って移動する目
眼科の仲間たち メガネ用ドライバーセット
あなたのお花は何ですか?皐月
疲れ目にならないために気をつけたいこと
眉の形で性格がわかる!濃さ/眉間の距離
眼科の仲間たち ひと言ボード
眼科の仲間たち フレネル膜プリズム
眼科の仲間たち ミドリンP点眼液
眼科の仲間たち 遠近中近トライアルレンズ
目のご利益のある日本の名所
■2018年6月号
眼科の仲間たち のほほんすぐる族
あなたのお花は何ですか?水無月
疲れ目にならないために気をつけたいこと2
鼻の形で性格がわかる!団子/鷲/とんがり
眼科の仲間たち 酒精綿
眼科の仲間たち 老眼鏡
眼科の仲間たち サイプレジン1%点眼液
眼科の仲間たち 手持ちランドルト環
目にご利益のある日本の名所
目の紫外線対策
■2018年7月号
あなたのお花はなんですか?文月
子どもの鼻血
鼻の形で性格がわかる!段/子供っぽい/高
眼科の仲間たち 細隙灯顕微鏡
眼科の仲間たち 雑誌・絵本
眼科の仲間たち アトロピン点眼液1%
眼科の仲間たち 診察券
目にご利益のある日本の名所
赤ちゃんの涙
眼科の仲間たち 電動検査用イス
■2018年8月号
あせも
鼻の形で性格がわかる!長さ/穴/太さ
眼科の仲間たち ポータブルスリットランプ
眼科の仲間たち ペンライト
眼科の仲間たち メガネクリーナー
眼科の仲間たち シルマー試験紙
目にご利益のある日本の名所
ウミガメの涙
眼科の仲間たち 電動検査用イス
あなたのお花は何ですか?葉月
■2018年9月号
口の形で性格がわかる!への字/開/歯茎
眼科の仲間たち 点滴棒
眼科の仲間たち メオガードネオ
眼科の仲間たち ミドリンM点眼液0.4%
眼科の仲間たち メガネ拭き
目にご利益のある日本の名所
煙が目にしみる理由
眼科の仲間たち ポールスタンド看板
あなたのお花は何ですか?長月
乗り物酔い
■2018年10月号
眼科の仲間たち 眼球模型
眼科の仲間たち フローレス眼検査用試験紙
眼科の仲間たち スコピゾル眼科用液
目にご利益のある日本の名所
競馬馬が目隠しをする理由
眼科の仲間たち SPスポイト
あなたのお花は何ですか?神無月
目の愛護デー
口の形で性格がわかる!大きさ・口角・唇
■2018年11月号
流涙(涙があふれる)原因とは??
眼科の仲間たち 無散瞳眼底カメラ
目のご利益のある日本の名所
音で物を見る動物
眼科の仲間たち CLトレイ
あなたのお花は何ですか?霜月
唇の乾燥
顔の形で性格がわかる!丸顔・たまご型
眼科の仲間たち HCLトライアルレンズセット
■2018年12月号
眼科の仲間たち 診察用椅子
目にご利益のある日本の名所
猫の目が暗闇で光るのはなぜ?
眼科の仲間たち 加湿器
あなたのお花は何ですか?師走
あつまみの定番「枝豆」
顔の形で性格がわかる!下膨れ/面長/▽
初めまして!!
眼科の仲間たち 出入り口のマット
■2019年1月号
目のご利益のある日本の名所
目をつぶるとまっすぐ歩けないのはなぜ?_
眼科の仲間たち エルクレーブ・フルオート
あなたのお花は何ですか?睦月
子供の誤飲事故
顔の形で性格がわかる!ベース型/しゃくれ
冬!!寒さも本番ですね
眼科の仲間たち 掃除道具
眼科の仲間たち Centurion
■そして今月号では…
眠い時に目をこするのはなぜ?
眼科の仲間たち 加湿器パート2
あなたのお花は何ですか?如月
低温やけど
財布の使い始め・1
冬の安眠のコツ
眼科の仲間たち スライディングテーブル
モアイ
待合室に1か月分ごと、綴じて置いています。ぜひぜひ、お持ち帰りの上、ご自宅でゆっくり読んでみてください。どれもこれも、スタッフの力作です。面白かったり、ためになったら、ぜひスタッフに声かけしてあげてくださいね。
優しい眼科情報 <2018.2.1発行 優しい眼科クリニック第171号から>
2015年1月「優しい眼科情報」を始めました。「優しい眼科情報」はスタッフが作っています。今回は昨年3月号からの内容を紹介しますね。
2017年3月号
「こどものコンタクトレンズ」
「スマートフォンの使用」
「目をたくさん使うと、目に良くないの?」
「Black Day」
「-よくあるQ&A- Vol.3」
「冬の水分摂取」
「色のイメージ 〜ピンク編〜」
「術後の安静度について」
「もしウイルス性結膜炎になったら?」
2017年4月号
「アレルギー性結膜炎」
「お別れのあいさつ」
「目の寄る所へは玉も寄る」
「-よくあるQ&A- Vol.4」
「見逃さないで 目のSOS」
「色のイメージ 〜白編〜」
「育休より完全復活!!」
「10回ゲーム」
「人の視力が発達する時期について」
「高度管理医療機器」
2017年5月号
「はじめましての挨拶」
「目食耳視」
「-よくあるQ&A- Vol.5」
「寒暖差に注意!」
「色のイメージ 〜黒編〜」
「うちの院長紹介します」
「お子さんの目の状態をチェックしましょう」
「オシャレ用コンタクト」
「妊娠すると視力が落ちる?」
2017年6月号
「あなたの利き目はどっち?」
「お前の目は節穴か!」
「-よくあるQ&A- Vol.6」
「若い世代に増えている スマホ老眼」
「可視光線とは」
「うちの院長紹介します Vol.2」
「白内障の手術の時期はいつ頃?」
「野菜の食べ合わせ」
「年齢とドライアイ」
「レーシックの術後について」
2017年7月号
「海の日」
「過去最高です!?」
「紫外線対策」
「色の見える仕組み」
「うちの院長紹介します 最終回」
「夏といえば天体観測」
「野菜の食べ合わせ」
「愛され続けるキャラクター」
「視力の良い動物」
2017年8月号
「知っていますか?〜国際シンボルマーク〜」
「麦茶」
「光の三原色」
「うちの看護師紹介します」
「みんなは何クマ?」
「野菜の食べ合わせ」
「糖尿病網膜症」
「愛され続けるキャラクター〜その2〜」
「闘牛は赤いマントに興奮?! 」
「山の日」
2017年9月号
「秋バテ対策」
「目の形で性格がわかる! 大きい目」
「うちの看護師紹介します」
「みんなは何クマ?」
「野菜の食べ合わせ」
「パソコン作使用時のドライアイ予防」
「愛され続けるキャラクター〜その3〜」
「裸眼視力が良いのに眼鏡が必要なのはなぜ?」
「魚の目に水見えず人の目に空見えず」
「4つのマーク」
2017年10月号
「目の形で性格がわかる! 小さい目」
「眼科の仲間たち スペキュラー」
「眼科の仲間たち レフケラ」
「眼科の仲間たち 手持ちレフ」
「涙があなたの目を守る」
「どうなると近視になりやすいか?」
「愛され続けるキャラクター〜その4〜」
「裸眼視力が良いのに眼鏡が必要なのはなぜ?」
「眼科の仲間たち トノレフIII」
「世界共通のマーク」
「目をつぶると見えるものは何?」
2017年11月号
「眼科の仲間たち デジタルPDメーター」
「眼科の仲間たち ランドルト環」
「眼科の仲間たち 検眼枠」
「涙があなたの目を守る」
「眼科の仲間たち レンズセット」
「愛され続けるキャラクター〜その5〜」
「あくびをすると涙が出るのはなぜ?」
「眼科の仲間たち ミラクルチャート」
「国内使用マーク パートI」
「ノロウイルス」
「目の形で性格がわかる! まぶたの違い」
2017年12月号
「眼科の仲間たち レーザー光凝固装置」
「眼科の仲間たち ゴールドマン視野計」
「涙があなたの目を守る」
「眼科の仲間たち 光干渉断層計」
「根雪」
「感情によって変わる涙の味」
「眼科の仲間たち 自動視野計」
「国内使用マーク パートII」
「『むくみ』に注意」
「目の形で性格がわかる! 丸い目・細い目」
「眼科の仲間たち ヤグレーザー手術装置」
2018年1月号
「眼科の仲間たち 石原色覚検査表」
「眼科の仲間たち Panel D-15」
「眼科の仲間たち プリズム」
「万年雪」
「動物のまぶた」
「眼科の仲間たち 卓上型超音波洗浄器」
「マークシリーズ:あなたの助けが必要です!」
「転倒・骨折に注意」
「目の形で性格がわかる! つり目・たれ目」
「眼科の仲間たち コンピュータレンズメーター」
そして2018年2月号では…
「眼科の仲間たち 森実ドットカード」
「眼科の仲間たち ひらかな万国式近点検査表」
「冬季オリンピック」
「天候や時間帯によって視力が変わる?」
「眼科の仲間たち ステレオマイクロスコープ」
「4年に1度!!」
「ユズ」
「目の形で性格がわかる! 離れ目・近い目」
「眼科の仲間たち 検査用車椅子」
「眼科の仲間たち 近見字ひとつ視力表」
待合室に1ヵ月分ごと、綴じて置いています。ぜひぜひ、お持ち帰りの上、ご自宅でゆっくり読んでみてください。どれもこれも、スタッフの力作です。面白かったり、ためになったら、ぜひスタッフに声かけしてあげてくださいね。
優しい眼科情報 <2017.2.1発行 優しい眼科クリニック第159号から>
2015年1月「優しい眼科情報」を始めました。「優しい眼科情報」はスタッフに作ってもらっています。スタッフ目線から患者さんにもっと知ってもらいたいということを、スタッフそれぞれに考えて作ってもらいました。
昨年のこの通信で第1回目から2016年2月号までの内容を紹介しました。
今回は昨年3月号からの内容を紹介しますね。
2016年3月号
「白内障の原因は?」
「視力の発達」
「『レンズ』という言葉の始まり」
「人と動物の見える範囲」
「アカントアメーバ角膜炎の誘因は?」
「目に関することわざ:目は口ほどに物を言う」
「4月から保険証、変更になりませんか?」
「医療控除」
「シャンプーボトルの突起って?」
2016年4月号
「こんにゃくえんま」
「まゆげ」
「ウサギの目について」
「コンタクトレンズはどのグループにあてはまる?」
「目に関することわざ:聞けば気の毒 見れば目の毒」
「目に一番いい色、ご存知ですか?」
「サイコロの1の目はどうして赤いの?」
「硬貨と紙幣」
「緑色のものを青で表現する理由」
2016年5月号
「老眼について」
「へびの目」
「目をこするのはよくないの?」
「目に関することわざ;大目玉を食らう」
「白内障手術の流れ」
「医療制度の変更」
「点字ブロックとは」
「白内障の手術は痛いですか?」
「紫外線で老化が早まる?」
2016年6月号
「人間と動物の色の見え方」
「目と紫外線」
「目薬の保存はどうしたらいいの?」
「目に関することわざ:岡目八目」
「ドライアイとカフェイン」
「写真を撮ると目が赤く写るのはなぜ?」
「点字」
「気分がブルーだと世界は灰色に見える」
「眼の硬さってけっきょく何?」
「第二駐車場ができました」
2016年7月号
「サングラスのカラー選び」
「目薬は開封してどのくらいもつの?」
「目に関することわざ:目から鱗が落ちる」
「それ…ダメなんです!!目薬編」
「紫外線対策」
「紫外線に注意!!」
「日本人と欧米人のまつ毛の違い」
「遠視って眼鏡をかけなくちゃいけないの?」
「目薬は1滴で十分です!」
「目薬、正しく使えていますか?」
2016年8月号
「パピーウオーカーって知ってる?」
「目に関することわざ:目から鼻へ抜ける」
「それ…ダメなんです!!子供編」
「『虫さされ』の応急処置」
「暗い所で本を読むと…」
「犬やネコもドライアイになる!!」
「眼底検査って?」
「閃輝暗点」
「点眼薬とばい菌 」
2016年9月号
「目に関することわざ:目の上の瘤」
「それ…ダメなんです!!コンタクトレンズ編」
「トンボの目は全部でいくつあるの?」
「五感による情報量」
「子供のゲームが目に及ぼす影響」
「パソコン作業でドライアイ?」
「閃輝暗点」
「調節性内斜視」
「あなたに似合うメガネは?顔の形編」
2016年10月号
「それ…ダメなんです!!コンタクトレンズ編II」
「カエルは動かない物は見えないって本当?」
「色のイメージ 赤編」
「白内障手術後の注意」
「ブルーライトと目」
「子供の眼科検査」
「近視の人は老眼にならず、遠視の人は早い?」
「あなたに似合うメガネは?丸顔編」
「目に関することわざ:私の目のリンゴ」
2016年11月号
「どうしてたまねぎを切ると涙が出るの?」
「色のイメージ 青編」
「白内障手術当日のお化粧について」
「ブルーライトと目 パート2」
「保護者の方へ 子供の眼鏡 弱視治療用」
「眼鏡をかけると近視が進む?遠視と老眼?」
「あなたに似合うメガネは?面長顔編」
「目に関することわざ:目をおおうて雀を捕らう」
「それ…ダメなんです!!洗眼編」
2016年12月号
「色のイメージ 緑編」
「白内障手術後はいつから運転できますか?」
「白内障の治療」
「小さなお子様の診察」
「3D映像と子ども」
「あなたに似合うメガネは?三角顔編」
「サンタクロースってだれ??」
「それ…大丈夫ですか!!CLケース編」
「飲酒の心得」
2017年1月号
「看護師からのお願い」
「初詣」
「ブルーライトを低減できるiPhoneの新機能」
「視力検査」
「あなたに似合うメガネは?四角顔編」
「門松」
「よくあるQ&A Vol.1」
「『目の漢字』こんなのもあります」
「色のイメージ 橙編」
そして2017年2月号では…
「色のイメージ 黄編」
「白内障手術後のコンタクトレンズの使用について」
「もしかしてドライアイ?」
「3Dメガネの仕組み」
「ブルーベリーは目に良い?」
「1Dayメニコンプレミオが新登場です!!」
「バレンタインデー」
「よくあるQ&A Vol.2」
「低温やけど」
と、こんな感じで続いてきているんです。
タイトルを読んだだけでも、面白そうなものがたくさんありますよね。待合室に1ヵ月分ごと、綴じて置いています。ぜひぜひ、お持ち帰りの上、ご自宅でゆっくり読んでみてください。どれもこれも、スタッフの力作です。面白かったり、ためになったら、ぜひスタッフに声かけしてあげてくださいね。
優しい眼科情報 <2016.2.1発行 優しい眼科クリニック第147号から>
2015年1月から「優しい眼科情報」を始めました。
「優しい眼科情報」はスタッフに作ってもらっています。スタッフ目線から患者さんにもっと知ってもらいたいということを、スタッフそれぞれに考えて作ってもらいました。
第1回目は
「眼底検査を受ける患者さまへ」
「予約について」
「保険証提示のお願い」
「受診の間隔について」
「夜更かししていませんか?」
「ゆがみチェック」
「飛蚊症の症状の変化に注意していますか?」
「緑内障の目薬をさしている方へ」
「目薬のさし方」
です。
それぞれの内容に関して皆さんに知ってもらいたいと思った時に、スタッフから手渡すようにしていました。これが患者さんから大変好評を得ましたので、4月からは毎月新しいものを作ってもらって、中待合室の柱に掲示すると同時に、一月分ごとに綴じて待合室にパンフレット棚を用意し、皆さんに持ち帰って読んでいただけるようにしました。
2015年4月号
「予約の取り方」
「定期検査を受けましょう」
「目の度数ってなんだろう?」
「視力検査はぼんやりでも答えていいの?」
「コンタクトしたまま目薬をさしてもいいの?」
「お持ちの眼鏡歪んでいませんか?」
「受診の流れ」
2015年5月号
「調剤薬局のご案内」
「白内障手術Q&A」
「ねこのひとみ」
「目薬について」
「眼鏡をかけると近視は進むのか」
「涙の量とシルマー試験」
「眼鏡の取り扱い」
「中待合のクイズと雑学」
「アレルギー性結膜炎」
2015年6月号
「花粉症対策」
「ねこの色覚」
「毎回視力検査をするのはなぜでしょう?」
「パソコンを長時間使う方へ」
「眼圧って一体何?」
「眼鏡のメリット・デメリット」
「目薬は1回1滴!」
「はやり目になったらどうしたらいいの?」
「目にいい食べ物 PART1」
2015年7月号
「ねこの視力」
「涙はどこからどこに流れるの?」
「紫外線のお話」
「飛蚊症って?」
「コンタクトレンズのメリット・デメリット」
「目にも『利き目』があるってホント?」
「えっ?ウソ泣き?」
「目にいい食べ物 PART2」
「糖尿病網膜症のお話」
2015年8月号
「良い眼鏡のチェックポイント」
「目の錯覚」
「眼圧が前回と違います」
「コンタクトと目の構造」
「こんな『目の漢字』知っています?」
「暗闇でもだんだんと周りが見えてくる」
「目にいい食べ物 PART3」
「フクロウの目」
2015年9月号
「目の錯覚 パート2」
「悲しいときになぜ涙がでるの?」
「コンタクトレンズをはめるタイミングは?」
「明細書って?」
「目にはまゆ毛やまつ毛があるのはなぜ?」
「目にいい食べ物 PART4」
「HbA1cとは」
「目の下にクマ飼ってないですか?」
「眠い時に目をこするのはなぜでしょう」
2015年10月号
「盲導犬の話」
「コンタクトレンズとアイメイク」
「なぜ?視線を上に向けるの?」
「人によって色の好みが違うのはなぜ?」
「目にいい食べ物 PART5」
「犬の視力について」
「疲れ目対策」
「10月10日は目の愛護デーです」
「目の錯覚 パート3」
2015年11月号
「目薬の汚染を防止するために」
「ものもらい?それとも…?」
「ヒラメの目が並んでいるのはなぜ?」
「盲点とは…」
「犬はどんな色の世界を見ているの?」
「今すぐできる!疲れ目対策!」
「なぜ人間の目には白目があるの?」
「目の錯覚 パート4」
「盲導犬の話 PART2」
2015年12月号
「こんなときに散瞳検査します!」
「インフルエンザ対策」
「目の色は何色?」
「白内障手術後に、また白内障になることはあるの?」
「今すぐできる!疲れ目対策!」
「1日のまばたきってどれくらいするの?」
「ちょっと難しい!目の錯覚」
「ドライアイについて」
「後発白内障って?」
2016年1月号
「どうして売っているダルマには目がないの?」
「赤い目のカワイイあのコ」
「白内障手術の後に眼鏡は必要ないですか?」
「目玉の大きさ・重さ」
「雪目ってなに?」
「絵が変わる!?目の錯覚」
「アレルギー性結膜炎」
「白目が真っ赤に!」
「あくびやくしゃみをするとなぜ涙がでるの?」
そして2016年2月号では
「白杖について」
「白内障手術後に眼鏡を作るのはいつ頃?」
「花粉症の方は早めに点眼を!」
「コンタクトレンズの歴史」
「タンザニアの子供は近視が少ない!!」
「アレルギー性結膜炎の予防法」
「目に関することわざ~二階から目薬~」
「涙はどうして塩辛いの?」
「冬の目のトラブル」
と、こんな感じで続いてきているんです。
タイトルを読んだだけでも、面白そうなものがたくさんありますよね。待合室に1ヵ月分ごと、綴じて置いています。ぜひぜひ、お持ち帰りの上、ご自宅でゆっくり読んでみてください。どれもこれも、スタッフの力作です。面白かったり、ためになったら、ぜひスタッフに声かけしてあげてくださいね。
メール医療相談
当クリニックを受診されたことがある方は、診察券に記入されている番号を記入して下さい。診療内容やお薬についての問い合わせや、当クリニックへのご意見・ご要望・苦情もお受けしています。
当クリニックを受診されたことがない方は、お名前・ご住所・電話番号・年齢をご記入の上、どのようなことでお困りか、ご遠慮なくご質問下さい。
質問された方のプライバシーは厳守いたします。診察しなければお答えできないこともありますことを、ご理解下さい。
質問と回答をホームページ上に公開することもありますので、ご了承ください。その際にも、プライバシー保護には充分注意致します。
診察時間のご案内
昼休み 日帰り白内障手術
午後診療 15:00~18:00
( 水のみ午後 15:00~19:00)
(土曜日は午後休診)
予約の方を優先に診療しています。
お電話・メールでご予約くださいませ。
精密眼底検査にはお時間がかかります。